第3回フロンティア太陽電池セミナー開催にあたって
近年、再生可能なクリーンエネルギーとして太陽電池に対する期待はますます高まっています。電力固定価格買取制度(FIT)の導入により、太陽電池の普及が進んだものの、未だ社会一般に広範に普及している状況とはいえず、光電変換効率、製造コスト、耐久性など様々な点において本研究分野には飛躍的な発展が必要です。限りある資源に頼らず、持続可能な社会を構築するための基盤技術として、真に有用な太陽電池の開発研究は、科学者が取り組むべき最重要課題の一つであります。
この度、伝統ある「アモルファスセミナー」、および「薄膜太陽電池セミナー」を引き継ぐ形で「フロンティア太陽電池セミナー」を発足し、第三回のセミナーを開催します。本研究会では、ペロブスカイト型や量子ドット型などの新しい太陽電池も含み、広く太陽電池の開発研究および関連する基盤技術を題材に取り上げて議論します。
本研究会は、産官学の様々な分野で太陽電池研究に取り組む研究者が集まり、従来の考えにとらわれない「次世代太陽電池」について、様々な視点から徹底的に議論し、研究者間での連携を深めることで、本研究分野の飛躍的な発展を促進しようというものであります。
産官学から多くの研究者・技術者・学生の参加をお待ちしております。
新着情報
各種締め切りは下記の通りです。
2018-11-21
ポスター発表申し込み時の予稿原稿が一時的にアップロードできない不具合につきまして、現在は復旧しております。
2018-10-31
プログラムの講演タイトルを公開しました。
2018-09-26
プログラムの内容を変更いたしました。
2018-09-21
ポスター発表の申し込み登録、事前参加登録を受け付けています。奮ってご参加ください。
2018-09-03
ホームページが公開されました。
ポスター発表締め切り 11月23日
事前参加登録締め切り 11月30日